インカ・マヤ・アステカ展ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
に先日行ったのでございますよ〜。
前、ちょろっと書いてましたが(;´ω`)>
面白かったです(ノ∀`w)
大好きな南米の古代文明の展示・・・始まる前におかん誘ったら、あんまり『行きたーーーい』って感じでもなかったんで、『旦那君と一緒に行こうかな〜??でも、休日は混むな〜・・・』(ガラスケースに張り付いてまじまじと見る迷惑なタイプなもんで、休日は厳しい(笑))とか、思ってたんですが、姉が来たときに、おかんがポスター見て、『これ!行くねん。』と張り切って言ってたので、『あっ、行く予定やっんや(;゚∀゚)』みたいな。
で、姉が『神戸に展示してた時に行きたかってんけど、体調悪くてあかんかってん。うちの分、図録を買うてきて〜。』と行ったので、いつ行くかも決まってなかった状態から、いそいそ出かける状態に(*>ω<)o
昔は、百道は遠かったけど、今はワタクシめも都市高ビューンと運転できるようになったので、さくさく行ってきました。
今回は、なかなか展示も凝ってて、楽しかったですね〜。前の太宰府の国立博物館の展示より良かった感じがします。
おじいちゃん、おばあちゃん達が多かったので、じーっくりじーっくり見れました(笑)
生け贄の習慣とか、『ほわっっっっΣ( ̄ロ ̄lll)』と思う部分も多い文明ですが、やはり建造物等の凄さに惹かれます・・・。
いつかは行きたい、南米遺跡巡りですっっ。
・・・燃料費も高騰で、ますます遠のく・・・。
でも、『行きたいって!ずっとずっと諦めずに、思っとけば、絶対行ける!』という、初めてピラミッドを拝んだときの、おかんの名言が家訓にあるので、がんばります(笑)

この↑『クジラ=人間』というナスカ文明の出土品が、(イラストは、少しアレンジしちゃいました)えっらい可愛くて、持って帰ってきたかったです(。′Д⊂)